« 保健室の鍵問題から | メイン | 個人面談 »
教師ブログの規制は近い?
近い将来ネットは規制されていくだろうということに関して、やはり最初に規制されるのは教師だと思っています。
学級通信一つにしてもチェックが入る学校社会において、教師個人のホームページやブログに対していつまでも寛容であるわけがないと思うからです。
「あれは個人で主催しているものです。『学校』にはいっさい関係ありません。」
といったスタンスをいつまでとってくれるのかということですね。
たとえば、教師の誰かがネットを利用しての問題を起こしてしまったとき…、さらにはそのことに関して学校の管理責任が問われる事態が発生したときなど、簡単に教師のブログやホームページは消えていってしまうような気がしてなりません。
そうならないためにも、私たち教師はどのようなスタンスでブログと向き合っていくのかが問われているのだと思っています。
個人的には、教師個人の意見表明権を守るべきであると考えています。これはネットに限らずです。
ということで、私自身が本名明記でブログを書いているのは、ある意味「教師個人の意見表明権」を守る闘いでもあると、ずっと以前から考えています。
wrote by しおちゃんマン
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://shiozaki.info/mt/mt06-tb.cgi/919
このリストは、次のエントリーを参照しています: 教師ブログの規制は近い?:
» 総合学習は まとめの時期に from 窓際教師のひとりごと
総合学習は12月に発表会があり、そろそろ活動のまとめの時期となりました。
3... [続きを読む]
トラックバック時刻: 2005年11月21日 17:33
» 投資教育?? from ネリクの目指せ一億!liberalへの道
投資教育の特集が今日も取り上げられていましたね。
最近の流行ですね(^^)。さてさて。。
「子供への投資教育」
これ皆さんはどう思われます?
... [続きを読む]
トラックバック時刻: 2005年11月22日 01:21
» 教師のブログとして from Mobi's Slow Life
ザ・教室blog 教師からのメッセージ にある、教師ブログの規制は近い?を読みました。
それによると、
近い将来ネットは規制されていくだろうというこ... [続きを読む]
トラックバック時刻: 2005年11月22日 18:53
» 感性 from ▼成功・ビジネス・健康の常識と非常識▲
とある有名な話…(長井秀和風)
「雪がとけたら何になる?」
このような問いに対してあなたならどう答えますか?
視野を狭く、心を広くして... [続きを読む]
トラックバック時刻: 2005年11月22日 21:32
» 帰属 from KOYASUamBLOG2
自民党の憲法草案は、9条の2項で軍隊を持つことにしている点で戦争国家にするというおそろしい文書だ。
それは、教育の内容への変更を迫ることになる点で大きな変更で... [続きを読む]
トラックバック時刻: 2005年11月25日 22:13
コメント
しおちゃんマンさん、こんにちは。私は一般保護者ですが、先生方が自分のご意見をブログでかなり正直に語っているのを知ったときは、かなり驚きました。すごく勇気があるなぁと、今でも尊敬しています。たくさんの先生方のブログを拝見させていただいて、保護者の面らは知ることのできない大切なことをたくさん学んでいます。規制などが入ることがないように、先生方のブログが消え去らないようにと願います。戦い、大変でしょうが頑張ってください。
投稿者 THE義務教育 : 2005年11月22日 10:28
こんばんわ。静岡の教師です。
確かに、規制の波が来るでしょう。
でも、どんな形であれ、
教員が本音を語れなくなるのはどうでしょう。
教員が自分のできることをアピールできなければ、先生という仕事が更に人気なくなりそうな
気がします。
それは困るので、がんばりましょう。
では。
投稿者 うるとらまる : 2005年11月22日 22:58
>THE義務教育さん
残念ながら確実に「規制の時代」は来るのだと思っています。私たちはそれをどのくらい意識できているのか、そのことに対してどのように向き合っていくのかをそろそろ真剣に考えなければならないのかもしれませんね。多くの方の応援が必要なので、応援していただけるようなブログを作っていくのが大切だと考えています。今後ともよろしくお願いいたします。
> うるとらまるさん
どんどん本音を語っていきましょうね。私たちの声に対してたくさんの支持がえられると思っていますし、今までもたくさんそういったことがありましたから。かんばりましょうね。
投稿者 しおちゃんマン : 2005年11月23日 08:26
こんにちは。2回目のコメントになります。このことは、あまり考えていませんでした。読ませていただいてよかったです。私もブログやHPを持っていますが、すべて実名でやっています。書いた文章に責任も持たないといけなと思ったからです。
ところで、ブログに規制がかかると困りますね。私にとっては重要な研修の場にもなっていますから。
どちらにせよ、この規制が入るかもしれないというこうを、今後意識しながら、取り組んでいきたいと思いました。読んでよかったです。この記事。
投稿者 山崎正明 : 2005年11月23日 15:34
> 山崎正明さん
コメントありがとうございました。まずは、多くのみなさんに支持されるブログを作っていくことかな?と思っています。情報を交換しながら、お互いにいいブログ作りをがんばりましょうね。
投稿者 しおちゃんマン : 2005年11月23日 18:18
はじめまして。
しおちゃんマンはじめ、皆さんコメントを読ませていただきまして、心がズキッときました。
教師個人の意見表明権を守るために本名を使っているという姿勢が素晴らしいと思うと同時に、自分自身が恥ずかしいという気持ちがいっぱいです。
考えてみると当たり前のことなんですが、私の場合、ある種偏見を持たれている定時制という特殊環境を一般の方々にも分かっていただきたいという気持ちから、個人が特定されかねない内容表記をしてしまっている部分もあります。
しかし、こういったことは回りまわってその情報がどのように影響してしまうか予期できないものと化してしまう恐れがありますね。
そういった部分を自分自身で抑止していくためにも「実名」ということは必要でしょうし、権利を守ることにもつながっていきますね。
ありがとうございました。
投稿者 shoji : 2005年11月23日 22:13
>shoji さん
コメントありがとうございました。
矛盾しているようですが、「匿名」も「あり」だと思っているんです。自分自身や生徒さんたちを守るために匿名にすることもありますから。
大切なことは、その中身かな…と。
まだまだ私たちのブログは入り口だと思うので、大いに論議して、多くの方に支持してもらえるようにしていきたいですね。
がんばりましょう。
投稿者 しおちゃんマン : 2005年11月23日 22:21
私は、養護学校の教師をしています。
「教師個人の意見表明権」を守る闘いとして
本名を明記すべきであるとの考えには賛成です。
ただし、実際問題として、
児童生徒のプライバシーに関して
デリケートな部分を多く含んでいる状況ですので、
現在はHNを使用しています。
でも、ブログで顔は出しちゃってるのですが。。。(笑)
投稿者 はるボン : 2005年11月29日 06:08
>はるボンさん
いやf(^^;;汗、本名を明記するべきだとは思っていなくて(私の書き方がまずかったですね)、私の場合はあえて本名を明記しての意見表明権を守る運動をしているということでして……。
それぞれのスタンスで、それぞれのメッセージを発信することでいいと思うのです。
それで、大切なことは、多くの人に支持されるようなブログをみんなで作り上げていくことが大切かなと。
がんばりましょうね。
投稿者 しおちゃんマン : 2005年11月29日 07:50
サイン・インを確認しました、 さん。コメントしてください。 (サイン・アウト)
(いままで、ここでコメントしたとがないときは、コメントを表示する前にこのウェブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)