« 成人式のメッセージ | メイン | 楽しかったバス遠足 »

2005年10月28日

最近気になる言葉遣い

まわりの人や、テレビなどでよく聞く言葉遣いで気になっているのが以下の二つです。

一つ目が、
「あっ、ハイ」
と、「ハイ」の前に、必ず「あっ、」をつけること。

この「あっ、」の意味は、なんなのでしょうか。
「今気がつきました。すみません」
という意味でしょうか。それとも、
「一応、返事だけはしておきますよ」
という意味なのでしょうか?

どなたか、ご存知の方は教えてほしいです。

二つ目が、
「すご(い)うれしい」
という言い方です。
「すご(く)うれしい」
が正しい使い方じゃないのかなあ。宮里藍選手や、卓球の愛ちゃん、フィギアスケートの選手達…、若い有名選手がみんな使うので、逆にこっちが間違えているのかな?と思ってしまうほどです。

んっ?やっぱり「すごい」でもいいのかな?
ほら、よくわからなくなった。

wrote by しおちゃんマン

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://shiozaki.info/mt/mt06-tb.cgi/886

このリストは、次のエントリーを参照しています: 最近気になる言葉遣い:

» 学校的言葉遣い from 教師だ!文句あるか!
教師になって「おや?」と思ったことの一つに、学校的な言葉遣いがある。 たとえば、遊んではいけない場所に、 「ここではあそびません」 という張り紙があっ... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年10月29日 00:30

» 方って、、、一体? from 日々精進なり
以前にも提言したかもしれませんが、、最近の職員会で気になっていること。「方(ほう)」わかりますか?例えば、、「書類は、私の方まで提出してください。」「学園祭の方... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年10月31日 15:26

コメント

はじめまして。
ランキングから気になってちょっとのぞきにきました。

「あっ、はい。」の「あっ」の意味するところは・・・?
謙虚さの強調。かな?
『はい!』と、ストレートに言ってしまうと、とても前向きな印象があり、『出る杭になっても出るぞ』のような意気込みをやわらげたい心理の表れが、その前に来る『あっ』なのではないでしょうか?
『やる気がない人』と思われて相手にされないのは嫌。だが、出る杭になって打たれてしまう危険は回避したい。謙虚さのアピール。では?ないでしょうか?

「すごいおいしい」は、『おいしい』と、『すごい』はくっついていないのではないでしょうか?
くっつけて『すごくおいしい。』とすると、強調されるのは『おいしい』の方。これはおいしさを伝える事で自分よりも料理の方を引き立たせるのではないか?
『おいしい』よりも『すごい』と感じた自分を表現したい気持ちが、「すごい!おいしい。」と、言わせているのではないでしょうか?

以上、私の解釈です。
学校では、このような言い回しは高学年にもなるとその違いがわかる形で現れてはいないのでしょうか?

投稿者 NANA : 2005年10月28日 08:56

すいません。「うれしい」でしたね。。。
まあ。同じ事だと思いますが・・・。失礼しました。

投稿者 NANA : 2005年10月28日 09:01

「あっ、ハイ。」

そう言われてみると、私もよく使っています・・・。(汗)

私の場合は、あまりよく知らない人や、とても気を遣う人と話す時に、相手との会話の間合いをとるためについ、出てしまっているようです。

・・・やっぱり、気になる・・といえば気になりますよね。

・・・・そうか・・。
『一呼吸、おく』という風に、意識してみようかナぁ・・・。

投稿者 びろみマン。 : 2005年10月28日 14:15

長い間、遠足の引率お疲れ様でした。
早速ですが、
私は「~よろしかったでしょうか?」
が、気になります。
「~よろしいでしょうか?」じゃないのかなって思っています。
でも、言葉は変化?すると金田一先生が言っていたのでこれもしょうがないのかなと思います。わたしもいろんな言葉に「あっ・・・」を使っています。「あっすいません」とか・・・気を付けなければこれが気がつかない間に子供に伝染するんですよね。私の学生時代から言葉が変化?しているので、正直どれが本当か私にも良くわからない所があります。

投稿者 masamama : 2005年10月28日 19:46

私は、はじめ国語の教師を志していましたが今は小学校に勤めている者です。私の最も尊敬する先生の一人に、次のことを教えていただきました。「すごい」は漢字で書くと「凄い」であり、これは「凄まじい」に通じていきます。「すごい」という言葉は、もともと「ぞっとするほど気味が悪い」という意味であり、従って、「すごくこわい」は正しいですが「すごく楽しい」や「すごくうれしい」という用い方は誤りであるとのことです。「すごくきれいだ」というのは、ほめ言葉にはならないかもしれません。自分で調べて確かめることはしていませんが、私は高校時代からこのことをずっと信じていて、子どもたちにも「すごく」ではなく「とても」をつかうように、いつも話をしています。この10年くらい、テレビなどを気にかけて視聴していますが、あらゆる状況について「すごい」を多用しすぎているように思います。アナウンサーも頻繁につかっています。耳障りに感じています。

投稿者 コアラ : 2005年10月28日 20:57

みなさんコメントありがとうございました。

コアラさん、「すごい」は「凄まじい」に通じていたんですね。「とても」を使うようにすること、私も心がけてみます。

みなさんのコメントがとても勉強になります。(^^)

投稿者 しおちゃんマン : 2005年10月28日 23:29

コメントしてください

サイン・インを確認しました、 さん。コメントしてください。 (サイン・アウト)

(いままで、ここでコメントしたとがないときは、コメントを表示する前にこのウェブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)


情報を登録する?