« 振替休業 | メイン | 意外に知られていないこと »

2005年10月24日

教員給与引下げ報道に関して

SakeiWebによると、

財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は20日、財政制度分科会合同会議を開き文教予算などについて議論、小中学校教職員の給与(本俸)の水準が一般行政職員より約11%高く、校長経験者の年金額が事務次官経験者を上回るなどの優遇措置をなくし、給与水準を引き下げる必要があるとの意見で一致した。

ふ~ん、一般行政職員より約11%高いんだ……。

…で、一般行政職員ってどんな仕事してるんだろう……。我々と同じレベルで比べる職種なのかなあ??よくワカラン。

西室泰三分科会長(東京証券取引所会長)は、記者会見し「(人材確保法などで)教職員をあまりに優遇し過ぎだ。この制度は現実離れし、既得権益になっている」と強調した。

優遇?

私たちは、たとえ給与を下げられても、子どもたちの笑顔が好きだから、それだけでがんばれる仲間がほとんどです。だから、手当ての出ない残業だって、文句一つ言わずにやっている人ばかりじゃないですか!

また、体調を崩しても、あぶら汗をかきながら、子どもたちの前では笑顔で立つように自分に言い聞かせている者ばかりです。給与で優遇されて、その上にあぐらをかいているような言い方はやめてもらいたい!

このほか財政審では、1学年に1クラスしかない小学校が5割超もあり、教育上の観点からも学校の統廃合を進めるべきだとの意見が出た。ある委員は「少人数クラス制を進めたが学力は低下した。教員を増やせば学力が向上するとの考えは、改めるべきだ」と主張。教職員の定員も減らす必要があると指摘した。

ここまでくると、もうあいた口がふさがらない。この国は教育をよくしていこうなどという考えはまったくないということがわかりました。

いちいちつっこむのも面倒なのですが、国が少人数クラスを全国的に進めたというのは事実ではありません。地方自治体にも財政面を負担させながら、多少その人数に幅を持たせたにすぎません。あいかわらず定数基準は40人のままです。

たとえば本市の場合、少人数教育を進めるための職員は市が採用しています。しかも私たち県の職員に比べて、労働面での保障がありません。そのほとんどは、次年度の採用試験の勉強をしながら、毎日私たちと一緒に苦労してくれています。働きながらの採用試験勉強は厳しくて、なかなか合格できない人もいます。また、こういった取り組みができる自治体はまだまだ少ないのです。

給与を下げた上に、教職員の定数を減らす?

逆でしょ。給与を下げるけど定数は増やすからがんばってくれっていうのだったらわかる。下げられた上に、今よりさらに環境が厳しくさせるというのでは…、結局そういったことが、子どもたちの笑顔が消していくことになるということがどうしてわからないのだろうか……。

wrote by しおちゃんマン

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://shiozaki.info/mt/mt06-tb.cgi/882

このリストは、次のエントリーを参照しています: 教員給与引下げ報道に関して:

» 「給料は高くても良い、レベルの高い先生なら・・・」 from 二条河原落書
教職員の給与引き下げ要請 一般行政職より11%高  〔産経Web 〕 財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は20日、財政制度分科会合同会議を開き文教予算などに... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年10月24日 15:13

» 教員は優遇されているそうです。教員になってみませんか? from 今日行く審議会
教職員の給与引き下げ要請 一般行政職より11%高く 産経新聞 校長先生の年金は次官並み・財制審が教員給与見直し提起 日経新聞 校長の年金、事務次官より上…優... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年10月24日 17:28

» 財政審「教員給与の優遇廃止」提言へ from 教師だ!文句あるか!
下記にその記事があるよ http://eri.netty.ne.jp/educationnews/2005_10.htm#21_01 うちの近所の地域で... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年10月24日 17:58

» 一人の教師の声として from Mobi's Slow Life
人気blogランキングへ 給与引き下げ報道に関 [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年10月24日 23:06

» 教員の給与?? from ビバ!教師!!
私は別に高くても安くてもどっちでもいい。 正直に言えば高い方に超したことはないが, 教師というのはお金の損得勘定では,絶対にできない職業だと思う。 普段の... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年10月24日 23:14

» 学校の先生はー,気楽な稼業ときたもんだっ! from あれは,あれで良いのかな?
公立学校の教師の給与が「あまりに優遇過ぎる」ということで,優遇給与を廃止し,かつ年金も見直そうという動きが財務省を中心に出いているそうです。 要するに,「教員... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年10月24日 23:16

» 給料が下がるとどうなるか from 無印教師のひとりごと
昨日、今日と日本中の学校でこの話題だったのではないでしょうか。 これについては [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年10月24日 23:44

» 中学校教員の休日について from きくちんな日々 〜次世代の「親」の育成を目指して
給料問題を交えながら。 「やった休みだ」と思うけど、「休み」=「学校に行かなくていい」(もしくは「授業がない」)であって、「休み」=「何も仕事をしなくてい... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年10月26日 20:42

» 疲れていると… from 5時から先生(七星 来人)
給料下がっても、学校の職員の数をせめて倍にして欲しいと思ってしまうのでした。 [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年10月27日 00:49

» 教員の給料は高いのか? from うさなまけのお部屋「教師の日常生活」
最近,ブログをサボっていたので,遅れましたが,教員の給料についての私の意見を述べたい。私の意見としては,高い給料がほしくて,安定した収入がほしくて,教員になった... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年10月31日 19:38

コメント

TBありがとうこざいます。
大阪市の公立学校の教育環境も、お世辞にも良いとは言えないと思います(市バスの運転手さんの方が高給取ってるらしいですから)。
保護者として何ができるのか、暗中模索状態です。

投稿者 rabbitfoot : 2005年10月24日 15:22

こんには。ことらもトラックバックさせていただきました。
新聞やテレビなどの報道を見ていると、一般社会と教員との間の溝はとても深いということを改めて感じさせられました。教員とその周辺にいる者たちが、声を挙げないと状況はますます悪くなるばかりですね。

投稿者 カラ : 2005年10月24日 17:14

■rabbitfootさん
給与が低くっても教師というのは、まだ頑張れるんです。ただ、教師一人分の仕事量は「異常」と言っても過言ではないんですよね。それがみんな子どもたちにはねかえっている。このことをぜひわかってほしいです。

■カラさん
もっと私たちが現場の様子をオープンにしなければなりませんね。その時間もないというのが実態なのですが……。文句をいう暇もないというか。

投稿者 しおちゃんマン : 2005年10月24日 22:05

 はじめまして、kaikaiと申します。 トラックバックありがとうございます。
 教師の働く環境が以前よりも悪化しているということを行政は理解していないし、一般の方々にも理解していただき難い。
 今回の問題をきっかけに多くの方々に教師について理解を深めてもらえればいいなと思います。

投稿者 kaikai : 2005年10月24日 22:15

■ kaikaiさん
まず実態を知ってほしいですね。そのためにはこういったネットでの活動が今後大切になってくるのかもしれませんね。

投稿者 しおちゃんマン : 2005年10月24日 22:20

こんばんは、ワタナベです。TBありがとうございます。おかげさまで、たくさんのTBが集まっています。日本の教育を維持向上させるためには、公立小学校の先生方が良い環境でお仕事していただけるようにすることが、何よりだと思います。そのためには、これをきっかけに、みんなで考えることが大切だと思います。

投稿者 : 2005年10月24日 23:22

給与報道については、財政審議会に対してではないのですが、文科省も反論をHPにしています。
データが付されているのでそれはそれで利用価値があります。

投稿者 KOYASU : 2005年10月24日 23:39

初めまして。いつも拝見していますが、
コメントを残すのは初めてです。
TB、ありがとうございました。
こちらも輪を広げる意味で
TBを返させていただきました。
この問題に関しては教員みんなで
発言するべきだと思います。
これだけ教員のブログがあるのですから、
活用しない手はありません!

投稿者 無印教師 : 2005年10月24日 23:48

■ワタナベさん
ことは給与問題ですが、これを機会に現場の状況を知ってもらえればと思っています。

■KOYASUさん
どうもです。さっそく見てきます。

■無印教師さん
コメントありがとうございました。ネットを上手に利用していきたいですね。今後ともよろしくお願いいたします。

投稿者 しおちゃんマン : 2005年10月25日 00:00

やはり、給与を下げたら、教職員の定数を増やすべきです。
今よりさらに環境が厳しくさせるというのでは、
教育がさらにやりずらくなってしまいます。


投稿者 tttttttttt16 : 2005年10月28日 19:43

コメントしてください

サイン・インを確認しました、 さん。コメントしてください。 (サイン・アウト)

(いままで、ここでコメントしたとがないときは、コメントを表示する前にこのウェブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)


情報を登録する?