« 教師の生きづらさ | メイン | 冬休みのしおりの表紙 »
一筆書きを調べる
先週は、腹が立つこと、つらいこと、落ち込むことが続いてしまって、さらに今週もその中のいくつかは引きずりそうだけど、なんとか気分を変えてがんばりたいです。
何よりも、子どもたちが楽しく教室に来てくれているという事実を大切にしたいです。子どもたちの笑顔はけっしてウソはつかないし裏切りませんから。
さて写真は、「一筆書き」について、インターネットを使って子どもたち(3年生)が調べている様子です。
パソコンの操作は、総合的な学習の時間を使って学習します。
インストラクターも2学期には3回来てくれて、その時はワードソフトを使って文章を書く学習をしました。その後、私の指導で、漢字に変換する学習も続けてきました。
そして次の課題は「調べる」ということ。
最近学習したテーマについて子どもたちに調べてみるように指示しました。
○五円玉
○一筆書き
○牛若丸と弁慶(社会科の学習のときに横道にそれてしまって話をしたこと)
その他
ここでは「検索」という機能を使って、知りたいことの情報を引き出すことができる、ということだけわかればいいということにしました。知りえた情報について整理してまとめるところまでは要求しませんでした。これは大人でも難しい……。
子どもたちには上記のテーマの中から自分の好きなテーマを選ぶように指示したのですが、「一筆書き」について調べていた子が多かったです。
私も「一筆書き」について調べてみました。
下記のページが子どもたちにもわかりやすいですよ。
wrote by しおちゃんマン
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://shiozaki.info/mt/mt06-tb.cgi/961
このリストは、次のエントリーを参照しています: 一筆書きを調べる:
» 子ワニが百点とった方法 from 無菌室育ち3はお堅いのがお好き
うちの子ワニ兄・小四は社会科の都道府県名テストで百点取った。 四十人クラスで三人 [続きを読む]
トラックバック時刻: 2005年12月19日 09:06
» 新しいチャレンジ 【家庭教師のCOACH!】 from 「家庭教師のCOACH!」社長日記
無料レポートを完成させました!
( ̄∇ ̄ノノ"パチパチパチ!!
今年の研究テーマにしてた「教育」について、
思うことを簡潔にまとめさせても... [続きを読む]
トラックバック時刻: 2005年12月19日 14:04
コメント
「一筆書きの法則」さっそく見てみました。
なるほど・・・こんな法則があるのですね。
オモシロイです。
一筆書きって奥が深いですね。(^ー^)
投稿者 びろみマン。 : 2005年12月18日 15:28
>びろみマン。 さん
一筆書きだけじゃなくて、きっとこの身の回りのことで、楽しい学びがたくさんあると思うんです。それに子どもたちが気づいてくれると、もっと勉強が楽しくなると思うんですよね。
投稿者 しおちゃんマン : 2005年12月18日 18:19
ネットは検索して情報を得るのが基本ですから、ネットで「調べる」学習をするのは、非常に良い授業と思います。一筆書きには法則があったんですね!驚きました。法則があるのが分かったのですが、いざ書こうと思うと難しいですね…。
投稿者 スモッカ : 2005年12月19日 13:30
>スモッカさん
一筆書きも、そして検索技も、けっこう奥が深いですよね。教えるのは本当に難しいです。
投稿者 しおちゃんマン : 2005年12月19日 22:56
サイン・インを確認しました、 さん。コメントしてください。 (サイン・アウト)
(いままで、ここでコメントしたとがないときは、コメントを表示する前にこのウェブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)