« 終業式の日 | メイン | 今年もみました「小田和正」 »

2005年12月23日

忘年会05

昨晩は忘年会でした。

教師は「忘年会」をしていることをあんまりおおやけにしたくないという意識があります。

教師たるもの、お酒を飲んで騒ぐのはつつしむべきであるという雰囲気が社会にあると思い込んでいるわけです。

それで、予約したお店の看板には、学校名を出さずに会社名にしたりしています。さらには校長を社長などと呼び直して会を進めたりしています。

最近では、そんな風潮を逆に笑い飛ばす意味で、あえてわざとらしく隠しているフシもあるのですが、個人的にはそういったわざとらしさにはいまだになじめません。

ということで、ここで「昨日は忘年会でした」などと書くと、「余計なことを書くな」という声があがってきそうですが、教師が忘年会をしても別にかまわないと思うので、堂々と書こうと思います。

さて、忘年会というのはどうやら日本独自の習慣のようです。

その起源については以下の二つがありました。

一つは、鎌倉時代に起源があるという説。「年忘れ」と呼ばれ、連歌の会をやっていたのがいつしか発展し、飲み喰いの会になったという説です。

もうひとつの説は、平安時代に始まったとされるもので、これは年神様を他の神が感謝をする儀式。その儀式の後にみんなでお供え物を食したということです。

今の形になったのは江戸期に入ってからで、庶民が1年のうさをはらす目的で、親しい者同士が酒をくみ交わしたのが忘年会のはじまり。

ほら。忘年会というのは、立派な文化的な歴史があるのですから、教師だろうとなんだろうと、全然恥ずかしいものではないのです。

wrote by しおちゃんマン

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://shiozaki.info/mt/mt06-tb.cgi/969

コメント

コメントしてください

サイン・インを確認しました、 さん。コメントしてください。 (サイン・アウト)

(いままで、ここでコメントしたとがないときは、コメントを表示する前にこのウェブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)


情報を登録する?