« 気づかい世代 | メイン | 川柳の授業(上) »

2005年11月29日

どっちだ?

輪ゴムを切って、両端をもって、どちらかの手を離してどちらかの手にすいこませます。それで、
「どっちの手に入っているでしょう?」
という遊びを、なにかの拍子に教えたら、その日はこの遊びが流行ってしまいました。

やったことがある人が多いと思うのですが、今の子どもたちにとって、こういった身のまわりの簡単な物を使っての遊びは新鮮なようです。

子どもは本当はこういった簡単な遊びが大好きなはずなのです。

テレビゲーム等々…、子どもたちに与えていったのは、実は私たち大人だったということをもう一度確認した方がいいと思いました。

wrote by しおちゃんマン

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://shiozaki.info/mt/mt06-tb.cgi/933

このリストは、次のエントリーを参照しています: どっちだ?:

» ストレス!?子供にも拡大-中学受験・教育の話題 from 受験.inと中学受験
学習塾通いは子どもにとってはやはりストレスの原因かもしれません。 [続きを読む]

トラックバック時刻: 2006年06月23日 06:08

コメント

はじめまして。6年生の母です。
娘は、ゲーム等は全くせず、外で遊んだり、本や漫画を読むのが大好きなのですが、
現在のところ、私立中学受験を控え、
下校後、週6日の塾での勉強を強いられている状態です。
塾での学習時間は、平日4時間、土日8時間とハードな状態ですが、
ストイックに ひたむきに勉強しています。
本人が勉強する事を希望しましたが、さすがにストレスをためています。
塾にもランクがあるので、下のランクのクラスに落とせば、通塾日数も時間も減ります。
大変そうなので、通塾を軽くする為に、塾のクラスのランクを落とそうか話をしても
娘は落とそうとしません。
理由は、高いランクのクラスの方が、
「しびれるような刺激的な問題を解く事ができるから」だそうです。
難問が解けた時、解けなくても 解き方を理解した時には、なぞなぞが解けた時のような爽快な気持ちになるそうです。

「学校は遊ぶところ、勉強は塾でする。」
「塾でストレスを感じても、学校行けば気分転換できる」
クラスの3分の1の児童が、私立中学受験をしますので、
そんな事を子供たちが平然と言います。
もちろん、わが子のように難問を解くのが好きという子は少ないかもしれませんが、
ゆとり教育で、更に軟化した学習内容にはガッカリです。
私自身も小中学校時代、塾で難問を解くのが大好きでしたし、
学校では難問や幅広い情報と出会える事がないので、
教科書よりも「自由自在」をボロボロになるまで読んだり解いたりしてました。

子供にのびのびと遊ばせる事も大切だと思います。
勉強が得意、不得意の子供がいるのも分かりますが、
勉強が大好きな子供、もっと知識を受け入れられ知能を伸ばす事の出来る子供にとっては、
今の小学校の学習では、低レベルの事を繰り返し、ゆっくりで、けだるいだけ。
偏見かと思いますが、そんな事を考える保護者もいる事を知っていただければと思います。


投稿者 しぐなるさいん : 2005年11月29日 09:43

こんにちは。

昔、私の父が教えてくれた遊びです。
よくやりました。^^

私の住んでいる所は静岡の浜松になるのですが、田舎なものですから、冬でも子供たちが外で缶ケリしたり、ゴム野球しているのを眼にしたりします。

遊びもデジタルなものが増えて、アナログな昔のものが減っていますが、こういう遊びが今の子供たちにも楽しいんだと思うと、安心します。

私も随分生活がデジタル化しておりますが、たまにはアナログな生活も大事だと気づかされました。^^;

投稿者 スモッカ : 2005年11月29日 12:14

こんにちは。いつも楽しく拝見しています。

私は勉強を教える仕事をしているのですが、昔は、「次は何を教えようか」悩んだものですが、今は、「これは教えていいのかな」と悩んで教科書を調べるのが主たる仕事みたいになっています。
今の指導要領の範囲が広いか狭いかは議論があるとは思いますが、範囲内で汲々としている子供を見ていると、「勉強のできる子はつまんないだろうなあ」と同情してしまいます。

「簡単な遊び」
最近、将棋がはやっているらしいですね。
ゲーム業界の友達に聞くと、テレビゲームの売り上げは確実に減っているそうです。
個人的にはうれしい傾向だと思っています。

投稿者 ゆう : 2005年11月29日 14:47

こんにちはー。
なつかしいーーーー!!!ですねー。
やりましたねー。輪ゴム。
やっぱり今の子供達もそういう遊びを
教えてあげればやるんだなーって、
あったかい気持ちになりましたー。

投稿者 にわけん : 2005年11月29日 17:05

>しぐなるさいんさん
コメントありがとうございました。私もクラスの三分の二が受験したクラスを担任したことがありますので、ご苦労、お気持ちよくわかります。残りわずかですが、これからは健康維持が大切になってくると思いますので、がんばってくださいね。さて、私たち公立学校教師にとっては、受験をがんばっている子も、勉強が苦手で悩んでいる子も、いずれも愛すべき子どもたちです。そしてそれぞれがお互いの事情や考え方を尊重しつつ仲間として生活していってほしいと思っています。今後ともよろしくお願いいたします。

>スモッカさん
きっといつの時代でも子どもたちはこういった遊びが好きなのだと思います。変わってしまったのは、もしかしたら私たち大人なのかもしれませんね。

>ゆうさん
こちらでは、男の子の間ではカードが流行っていて、女の子ではタマゴッチでしょうか。将棋は男の子は好きですね。

>にわけんさん
あやとりやベーゴマを教えると、喜んでやりますよ。遊びの伝承が切れてしまったのはいつからなんでしょうね。見直していきたいですね。

投稿者 しおちゃんマン : 2005年11月29日 23:02

コメントしてください

サイン・インを確認しました、 さん。コメントしてください。 (サイン・アウト)

(いままで、ここでコメントしたとがないときは、コメントを表示する前にこのウェブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)


情報を登録する?