« 刺激的だった子安講座 | メイン | 明日から2学期 »

2005年08月30日

教師は社会常識がない?

ラジオで、教師は社会常識がない…という投稿に対して、ある校長先生がコメントしていました。

その校長先生によると、確かにそういった面はあるが、それは教師の「職業病」だそうです。つまり、子どもたちの中で生活している日常なので、学校の外の社会のいわゆる常識から遠くなってしまうということらしいです。

しかしそれではいけないので、最近は民間に研修に行くなどしてがんばっているので、こういった教師の努力も理解してほしいということを言っていたように思います。

投稿の中身は、どういった点で「常識がない」と言っているのかが紹介されていなかったのでなんとも言えないのですが、私も「常識がない」と言われているんだろうなあ…、と少し暗い気持ちになりました。

ただ、「教師は自分の仕事にもっと誇りと自信をもってほしい」ということを私はよく言います。

より専門的な知識を子どもたちに伝えるために、「社会人活用」といって、民間の方が時々授業をしてくれる場面が最近の学校にはあるのですが、どう見ても私たちの方が「授業」はうまいです。

たとえば「社会人」の方は、一人の子が反応すると、どうしてもその子ばかりに目が言ってしまうようです。反応した子にかかりっきりになってしまって、他の子たちがほったらかしになってしまう場面が多いです。つまり、子どもたちの反応に対して集団的に応じる…、といった、私たちが普通にやっていることが「社会人」の方はできない方が多いようです。

これは一つの例ですが、毎日子どもたちと一緒にいる教師であるからこそできていることが、たくさんたくさんあるのです。私たちはもっと誇りと自信をもって子どもたちの前に立つべきだと思っています。

まもなく全国的に2学期がスタートします。(もうスタートしている学校も多いです)

教師に対して批判が多い時代ですが、下を向かずに元気を出して子どもたちの前に立とうではありませんか!

wrote by しおちゃんマン

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://shiozaki.info/mt/mt06-tb.cgi/818

コメント

同感です。

投稿者 nobita : 2005年08月31日 09:40

「教師には常識がない」ということですが、異議があります。

民間会社でも所謂「業界の常識」があって一般社会に通用しない常識がまかり通っていることもあり、教育界だけを責めるのはおかしいと思います。

ただ、少し思うのは、公立学校の先生に用事があり電話して時まず電話をとるのは、事務職員の方か教頭先生だと思うのですが、ぶっきらぼうに「xx先生はいません」の一言です。

民間企業、少なくともサービス業であれば「xxは今席をはずしておりますが、いかがいたしましょうか?」と答えるのが常識です。

個人的感想を言わせて頂ければ、「教師は常識がない」ではなく、事務職員、管理職の方にもう少し、外部の対応を考えて欲しいと思います。(勿論、常識的な対応をされる方も、いらっしゃいますので、誤解無きように!)

また、私の勤める運輸会社では、毎年夏休みに経済団体の仲介で東京などの公立小中高養護学校教諭の民間企業研修を受け入れ、私はその窓口になっていました。

毎年、研修の最後に先生方に「教師は常識がないと言われますが、どう思いますか?」と聞かれました。私の毎年「民間企業でも所謂業界の常識があり、また、常識のない人間はいくらでもいます。そんなことは問題ではありません。自分たちの可愛い子供、大げさに言えば、日本の将来を背負う子供たちに教師としての情熱を定年まで注いぐことができるかが一番重要だと思います。サラリーマン教師にならないで欲しいと思います。」と偉そうなことを感想として述べさせてもらっています。

個人的には、大学受験の時一瞬だけ教師を考えましたが、きっとその情熱が続かないと(つまり生徒たち責任が持てないと)思い、ささっとあきらめました。

しおちゃんマンの、この情熱、素晴らしいこと、そして誇れることだと思います。・・・・・・僭越ながら・・・・クラスのお父さんの一人、Yの父より

投稿者 Yの父 : 2005年08月31日 19:13

コメントしてください

サイン・インを確認しました、 さん。コメントしてください。 (サイン・アウト)

(いままで、ここでコメントしたとがないときは、コメントを表示する前にこのウェブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)


情報を登録する?