« 【書籍】先生が壊れていく | メイン | たとえばこんな一日 »

2005年06月20日

中教審部会、教員の負担巡り議論

さすがに現場の異常事態を感じたのでしょうか。中教審の義務教育特別部会は18日、文科省の意識調査で示された教員の忙しさなどの問題について議論したようです。(日本経済新聞6月19日)

冒頭、「100ます計算」で知られる広島県尾道市立土堂小の陰山英男校長は「教員は頑張っているのに社会は評価しておらず、このままではやりがいを失ってしまう」と発言。東京都港区立三田中の藤崎武利校長も「現場の実感として1人の教員の仕事が多すぎる」と述べた。

はい、おっしゃる通りです。

同千代田区立麹町小の角田元良校長は「教員の配置を増やせば、総合学習も充実する」と述べ、教員を増やすことが必要と指摘。他の委員からも配置増を求める声が上がった。

はいはい、付け加えるならば、子どもたちの安全管理の面においても教員だけでなく、総体として学校職員を増やすことは必要です。ところが……。

これに対し、梶田叡一兵庫教育大学長は「教員の勤務状況には地域差もあり、サンプル数が少ないこの調査だけで判断するのは危険」とクギを刺した。

は~ぁ?この人はいったい何をいいたいのでしょうか?よくわかりません。

文科省の意識調査というのは、いったいどういった範囲で行われたのでしょうか。地域差が出ないような、せまい範囲で行われたの?だったらこの忙しいのに「無駄」な意識調査なんかさせるなと言いたいです。

「判断するのは危険」?
「クギを刺した」???

あなたがそうやってかっこつけてる間に、多くの教員が苦しみ、自殺者まで出てしまう状況まで生まれています。そしてその向こうに子どもたちがいることを忘れないでほしいです。

私たちはけっして「楽をしたい」「さぼりたい」と言っているわけではないのです。ただただ、子どもたちの笑顔が見たいだけなのです。

サンプル数が少ないというのだったら、自分で調べてみなさい、と言いたいです。

wrote by しおちゃんマン

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://shiozaki.info/mt/mt06-tb.cgi/722

このリストは、次のエントリーを参照しています: 中教審部会、教員の負担巡り議論:

» 中教審部会の「教員の負担巡り議論」 from YOの戯れ言(教育中心)
「中教審部会、教員の負担巡り議論・合宿審議スタート」をニュース元にします。 >「100ます計算」で知られる広島県尾道市立土堂小の陰山英男校長は「教員は頑張って... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年06月23日 23:18

» 先生に聞きたいこと(コメントお願いします☆) from 学問のすゝめ
先生方に聞きたいことがあります。 コメントしてくださると大変うれしく思います。 「教師という職業は、あなたにとってただの仕事ですか?  それとも、子ど... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年08月05日 22:31

» 新任の先生の授業を見て・・・先生を大切にして 良い教育を(3) from 日本の教育は、これでよいのか
前回、指導書の事を書きました。この指導書、一般的には、どのように使われているのでしょうかね。僕が、在職中、こんなことがありました。その先生は、非常に真面目なベテ... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年10月04日 17:13

» 先生の勤務の実態・2人の現場教師の訴え・・・先生を大切にして... from 日本の教育は、これでよいのか
ブログから2人の現場教師の教員の勤務実態に関わる調査についての意見をご紹介いたします。 ・・・・・・ 中教審部会の「教員の負担巡り議論」   以下は、先ず、Yo... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年10月04日 18:42

コメント

トラックバックありがとうございました。
よくぞ言ってくださいました。同感です。

投稿者 princip : 2005年06月20日 06:43

トラックバックを送ったつもりですが、反映されないのでコメントにします。
本当に、梶田なにがしは、日本の教師に無益な仕事を増やした心理学者です。観点別評価などという私から見ると馬鹿な評価方式を持ち込みました。

調査の中には、管理職を補佐する人をつけるなどと言うことに関する恣意的な項目もあったりしますが、管理職の方が相対的には暇だといっているわけですから、働く一般教師を増員することの方が先決。

投稿者 KOYASU : 2005年06月20日 22:21

広島では、病休にはいるのに、臨採が見つからないなど、教員が足りていない状況があるようです。
ホント、早く教員を増やして、30人学級を実現させて欲しいです。

投稿者 K : 2005年06月20日 23:00

私もこの梶田氏の発言には頭に来ました。文句を言うなら、自分が公立小中学校で1年間でいいから担任してみたらいいと思います。
調査している間に、子供はどんどん大きくなる、がんばっている教師は精神的肉体的に病んでいく、調査が終わった何年後かに、折り返しのつかない事態になったとき、梶田氏は責任とってくれるんでしょうか?
上からもの言う人は教育関係者には向きません。

投稿者 ワタナベ : 2005年06月23日 22:09

コメントしてください

サイン・インを確認しました、 さん。コメントしてください。 (サイン・アウト)

(いままで、ここでコメントしたとがないときは、コメントを表示する前にこのウェブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)


情報を登録する?