« 山梨大学での集中講義 | メイン | うまくいかないとき »

2008年02月18日

まじめで適応力のある教師ほど

山梨の学生さんたちはみなさん優秀で前向きでした。現場の厳しさをリアルに話をしたのですが、それでも教師になりたいとみなさん言っていました。

写真は、一日目の一時間目、子どもたちのノート等に書く、教師のサインを考えてみた授業です。

山梨大学_1

しかし、まじめで適応力のある教師ほど、今の管理主義教育にはまりこむ危険性が強いことも感じています。常に現状を改革していくスタンスを忘れない教師になってほしいと思いました。

また、遊び心も大切です。厳しさを笑い飛ばすユーモアも大切です。

山梨大学_3

最近自分に言い聞かせているのは「たかが教師」という言葉。そのスタンスがないと、「されど教師」として存在できないのだと思っています。

ゲストブックはこちら。右サイドバーのしおちゃんマン_7からも開けます。

wrote by しおちゃんマン

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://shiozaki.info/mt/mt06-tb.cgi/1825

コメント

  お早うございます。
  今日のお話は、ポロポロ涙が出てきます。
  仲間だって感じです。
  ありがとうございます。

投稿者 とんきち [TypeKey Profile Page] : 2008年02月18日 07:57

私は、自分が生んだ子の「母」ですが、子どもにとっては、「授かった子の保護者」にすぎないという考え方もあります。中道的に考えていこうと思います。そうでないと生きて行けませんね。

投稿者 とんきち [TypeKey Profile Page] : 2008年02月18日 10:24

「たかが教師、されど教師」
いい言葉ですね。私も使わせていただきます。

ほんと存在が難しいです・・・

投稿者 北の亀 [TypeKey Profile Page] : 2008年02月19日 17:43

「お上(かみ)」の目から子どもたちや保護者を見ているような教師ではダメだと思っています。

そして一方で専門的なものを持っているような教師でありたいですね。

投稿者 しおちゃんマン [TypeKey Profile Page] : 2008年02月20日 06:49

コメントしてください

サイン・インを確認しました、 さん。コメントしてください。 (サイン・アウト)

(いままで、ここでコメントしたとがないときは、コメントを表示する前にこのウェブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)


情報を登録する?