« ふれあい祭り07 | メイン | 【書籍】今こそ学校で憲法を語ろう »

2007年11月19日

教師はどこで育つのか

教育委員会や管理職の皆さんは、上からの指導で教師が育つと思い込んでいるフシがあります。残念ながら、権威を利用しての「指導」では、情報は与えられても、教師が教師としては育たないのです。

教師は、同僚・仲間の中で育ちます。
教師は、子どもにはたらきかける中で、逆にはたらきかけられて育ちます。

教師が自分をみつめ、その生き方を発見できるのは、仲間や子どもたちにはたらきかける時だからです。

したがって、教育委員会や管理職は、教師が仲間や子どもたちとしっかりと向き合える時間を保障しなければならないのだと思っています。

保障するどころか、逆にその時間をうばっているところに問題解決ができない原因があります。

---ランニング日記-----
11/18 8~9km/h 5km/58km 37分/454分

ゲストブックはこちら。右サイドバーのしおちゃんマン_7からも開けます。

wrote by しおちゃんマン

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://shiozaki.info/mt/mt06-tb.cgi/1733

コメント

私の息子中1です。小4から小6の担任は女性でしたが、自分の御家族に問題を抱えながら、お勤めされていました。自分の家の事と学校の仕事のイライラからくるものだったと説明されましたが、ADHDである息子に対して、配慮がうまくいかず、ガミガミ怒るだけで、待つゆとりが無かったようです。息子は、自立学級にも席がありましたが、先生方が信じられなくなって、不登校になりました。今も不登校です。息子の心の傷は、大きいようです。
 先生方にゆとりが必要と感じます。
息子の中学の担任は、今までの担任にない、受容する気持ちのある人です。とても、うれしいです。

投稿者 とんきち [TypeKey Profile Page] : 2007年11月19日 16:56

 小学校の卒業式に、みんなと一緒に卒業証書をもらわずに、校長室でもらいました。
 息子は、朝礼、何とか式とつく集会にずっと居られないんです。面白くないし、長いしと、体調を悪くしました。卒業式に、出る、出ないで校長先生ともめました。私は、何日も学校に通いました。
おかげで私は、校長先生と大っぴらに、話ができるようになってました。
 同級生120人のところ、息子の希望で1人校長室で卒業証書をもらいました。すぐそばで私は、見る事ができて、かえって良かったかなと思いました。息子の為だけに、校歌を自立学級の下級生と、先生方が歌ってくれました。
感動しました。息子はどう思ったのかな?
実は、娘も中学の卒業式は、校長室でした。
私の思い出話ですみません。

投稿者 とんきち [TypeKey Profile Page] : 2007年11月19日 17:14

●とんきちさん
直接のコメントではありません。申し訳ない。

子どもたちにとって、教師との出会いがその子の人生にとって大切であることを実感しています。たかだか1,2年と考えてはいけませんね。一方で、教師のおかれた立場の厳しさも同時に考えています。双方が苦しいのに、それぞれが背を向けているような気がします。

投稿者 しおちゃんマン [TypeKey Profile Page] : 2007年11月19日 19:08

返信ありがとうございました。
実はばかりで、すみません。一緒に同居している主人の義母と亡義父は、元教員でした。
主人は、教員になりませんでした。
 私の産んだ子が、不登校である事、学校に、異議申し立て?をしている事を、とても嫌がりました。義父と義母の選んだ職業だったからと、先生の孫が見っとも無いという事でした。
 孫が苦しんでいるのを見て、だんだん変わってくれました。主人は、文句を言わずに、応援してくれました。今主人が、自分の母に対して過去にできなかった、反抗期をやってます。
先生の子だからと、色々教育されて、文句も言わせてもらえなかったそうで、今やってます。反抗期は、小さい頃やるもんだなと思います。80のおばあさんが、息子に、トラウマ返しをされています。私たちは、早く子どもの気持ちに気が付いて良かったと思います。

投稿者 とんきち [TypeKey Profile Page] : 2007年11月20日 18:07

コメントしてください

サイン・インを確認しました、 さん。コメントしてください。 (サイン・アウト)

(いままで、ここでコメントしたとがないときは、コメントを表示する前にこのウェブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)


情報を登録する?