« ヒンギス完敗 | メイン | 名前の漢字をたとえる »

2006年02月06日

現実から逃げたい朝

今週から2週間は忙しいなあ。

今日は起きるのが辛かった。通勤の車に乗っても、反対方向に行ってしまいたい気持ちも……。

忙しく感じるのは、仕事が見えていないということ。ここで少し仕事内容を整理しておこう。

まず明日がユニセフの人たちが来てくれて体育館で授業をしてくれる。その準備は?確か水2リットルだったような。子どもたちにも少し内容を話しておかないと……。

水曜日からそろばん塾の先生が来てくれて、5時間扱いで授業をしてくれる予定。そのプリントの準備。そろばんを持っている子にはその準備と、学校にあるそろばんの準備も。

同じく水曜日の昼休みに、児童会主催の歌声集会がある。その司会の子たちとの打ち合わせ。

同じく同じく水曜日は、3年生のクラブ見学。来年度どのクラブに入りたいのかの事前調査も。

木曜日の夜は、雑誌「生活指導」誌の編集会議だったな。忘れないようにしないと。5月号の原稿依頼もきていたな。締め切りはいつだっけ?

校内研究の研究紀要の原稿は、確か今週が締め切り?指導案はできたけど、その他のデータも作らないと。

来週の土曜日はフリーデー(まる一日授業参観)。まずはその準備。

それに合わせて学習発表会の準備も。子どもたちが考えた絵文字の発表をするつもり。

そうか…、その日は保護者との懇談会もあった。その準備もしないと。

六年生を送る会の出し物の練習は、少し止めておこう。歌の練習程度にしておこうかな。この時期はいろいろなことがありすぎる。子どもたちが混乱してしまうので。

もちろん日ごろの授業もしっかりと進めないと……。なにしろ学年末が近づいているし、そろそろ評価の準備もしなければならない。

その他、気がつかないことがたくさんあるような気がする。ふ~っ。

wrote by しおちゃんマン

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://shiozaki.info/mt/mt06-tb.cgi/1026

コメント

凄いスケジュールですね。
追い込みなのですね。先生の裏側が垣間見れて、自分達の対応も取り易くなります。
ある程度、先生方の動きを保護者も知れば、いろんな協力体制も取れるような気がしますね。何も解らないと先生任せになってしまいがち。少しでも知っていれば、親も考えて行動できますね。

投稿者 aksk : 2006年02月06日 17:34

>akskさん
他の教師はもっとうまくやっているのでしょうが、しおちゃんマンは要領が悪いというか……。特に本校のように全学年単学級で、学年の仕事はすべて一人でやらなければならないので大変だと思っています。

投稿者 しおちゃんマン : 2006年02月06日 18:13

お忙しいようですね。

私も現実逃避したい日々を送っています^^;

しおちゃんマンさん、頑張って下さい!

投稿者 eigyou_t : 2006年02月06日 21:49

おしよせる波にのりつつ、土俵際での仕事をこなしていくことが多くなると、しんどいですね。ただ、ふつうにクラスの授業のことだけを考えて過ごせる日のなんと豊かなことよ。と思います。健康に気をつけて年度末を過ごしてください。

投稿者 kura : 2006年02月06日 23:18

確かに逃避したくなる忙しさですね。
学年末は短い上に、細々と行事が入ってくるので大変ですよね。
学校だけじゃなくて、執筆活動もされてて、ホームページも作ってる・・・。
すごすぎます。
私には、絶対できません。
お体壊さぬよう、がんばってくださいね。

投稿者 たくま : 2006年02月06日 23:59

逃避したいときってありますよね。あれもこれも期日が迫ってきていたり、一人じゃ無理だって思えたりしたり…。
その時周りに誰がいるのか、どんな人がいるのかってのが逃避するかしないかの分かれ目みたいな気がします。単学級ってのは相談相手も協力相手もほとんどいないってことで、辛いですね。
(経験はありませんけれど、似たような立場に追い込まれたことはあります)

でも、このブログを見る限り保護者など周りの人がついているので大丈夫かな?って思えます。
無責任なようですけれど、周りの人の「真心」をエネルギーに変えて働いている教師って多いように思いますから。

投稿者 七星 来人 : 2006年02月07日 00:16

 ありゃりゃ。1時間単位のスケジュール帳をつけていますか?そこに決まっていることから順番に注意事項と一緒に全部つけていきましょう。そのためには大きめのものを選ぶのと、変更を書き直せるように鉛筆でつけることが大事です。
 そうしておけば、休日や出勤前は忘れていても、必要な時にそれを見ればすみますので、頭の切り替えができて混乱しません。
 あと、PCでスケジュールをつけている人もいますが、すぐにいつでもどこでもというわけには行かないので、お勧めできません。。。

投稿者 Y : 2006年02月07日 14:34

> eigyou_tさん
逃げても意味がないことはわかっているのですが……。でも、逃げたいと口にしてしまう弱さも大事かなと……。

>kuraさん
忙しくて授業をする暇もないという職員が多いのですが、いったい私たちの仕事はなんだったのかと時々思います。(苦笑)

>たくまさん
心のケアも自己管理しなければと思っています。力の抜き方も大切なんですね。

> 七星 来人さん
どうしてもひとりぼっちになりがちなのですが、実は多くの人に支えられていることを見なければなりませんね。もっとヘルプしてもいいのかもしれません。

>Y さん
「仕事術」って大切ですよね。手帳関係をはじめ、そういった方面の本が好きなのですが、もう一度考え直してみたいと思っています。

投稿者 しおちゃんマン : 2006年02月08日 07:33

昨年度は子供が通っておりましたが、安心して通わせられました。
良く考えられた構成で、入学式から感心しました。先生方のその努力に感謝です。

投稿者 aksk : 2006年02月09日 20:16

>akskさん
私は、本校では一番後ろからなんとかついていっている…っていう感じです。161名しかいないので、ほとんどの子どもの名前と顔が一致しているというのもいいな、と思っています。

投稿者 しおちゃんマン : 2006年02月11日 13:58

コメントしてください

サイン・インを確認しました、 さん。コメントしてください。 (サイン・アウト)

(いままで、ここでコメントしたとがないときは、コメントを表示する前にこのウェブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)


情報を登録する?