秘密基地もなくなっていく
昨日、昼休みと清掃の時間を使って、一年生から六年生までの縦割りーグループで、学区内の危険箇所の確認をしました。
事前に保護者のみなさんや子どもたちに「危険箇所」についてのアンケートをとって、それに基づいて「危険箇所マップ」も作って配布しました。
「こういったところで、一人で遊んではいけないよ」
と説明しながら、実際に子どもたちと一緒に歩いて確認していきました。
このブログで、その危険箇所の写真を掲載しようと最初は考えたのですが、情報を公開することによって逆に危険になってしまうと考えて、掲載することはやめようと思います。
危険箇所であると認定された場所には、子どもたちの「秘密基地」が作られてある所もありました。
今後は、そういったこともできなくなってしまうのかと思うと、複雑な気持ちです。
wrote by しおちゃんマン
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://shiozaki.info/mt/mt06-tb.cgi/1019
コメント
私たちの秘密基地は、公会堂の裏のスペースで、縁の下に宝物やサッカーボールやガラクタを隠しては、遊ぶ時にそこから出して、終わったらまた隠したりしました。
子供たちの遊びがインドアな傾向にある中、さらに外で遊ぶ場が減ってしまうのは残念な事です。
最近では衛生面、子供の安全を考慮した室内公園が人気だそうですね。外に出なくなる子供を増長させるような世間の動向が寂しく思います。
投稿者 スモッカ : 2006年02月03日 09:42
私は神社の更に奥が秘密基地でした。川も流れてて、そこを飛び越えるのが小学生ながら必死だった・・・。
最近は、室内の施設とか増えてきて、「子どもは風の子」じゃなくなってきましたね。
投稿者 ty : 2006年02月03日 13:56
>スモッカさん
本来、子どもの安全を守ることと、子どもを育てることとは矛盾しないはずなんですけどねえ。どうにかならないものかと思っています。
>tyさん
温室育ちの日本の子どもたちが、これからの荒波に耐えられるのかどうかが心配ですね。
投稿者 しおちゃんマン : 2006年02月03日 18:10
秘密基地か?
小さなころはいろんなところにありましたね。
とても言えないものばかりだけど、楽しかったなあ。今は、どんどん子ども達から奪っていく。
本当にそれでいいのかな?
危ないものもある。そこから教えることもあると思うのだけど・・・・。
全部、学校のせいにする親のせいなのかな?
投稿者 よしべえ主夫 : 2006年02月03日 18:49
しおちゃんマンさん ご心配には及びませぬ。子供たちも意外とタフです。ここが危ないから一人では遊ばないように。などといわれたって知ったこっちゃねえと遊ぶはず。秘密基地だってなんだかすごいことになっているみたいですよ。ゴルフクラブがあったり、座布団があったり。確かに物騒ではありますが、楽しんでいる子供の話を聞くと、そんな遊び、いけません!!とはいえないです。
そんなところで遊んでいて何かあったときに
全部学校のせいにする親なんているのでしょうか?そんなのごくごく一部でしょう?親と学校は自転車の両輪。どちらかが大きくても、ゆがんでいてもうまく走れないのです。
投稿者 ドロシー : 2006年02月03日 19:56
はじめてコメントさせていただきます。
ウチの学校でも、「不審者対策」たいへんです。
先日、学区の「危険箇所マップ」なるものを作りました。
そうしたら、×印がついたのは、いわゆる自然が残っている場所ばかり。徹底的に都市開発してすべて家、店と街灯で埋め尽くせば「安全な街」なのかと思うと・・・やりきれない。
学校が、発想をガラッと変える時に来ているのかも、なんて思ってる今日この頃です。
投稿者 donguri : 2006年02月03日 23:06
> よしべえ主夫さん
その「危ない」が、命にかかわる「危ない」になってしまっているんでしょうね。しかも自ら危険なことをするのでなくて、外の力によって命の危険があるという現実をどう考えるのかがむずかしいです。頭を抱えています。
>ドロシーさん
子どものしたたかさに期待したいところですね。学校の責任にする方が一部であっても、学校はその声で動がなくてはならないところに苦しさがあります。そこに「対話」が存在しないことが一番問題だと思っています。すべてアンケート主義ですからね。
> donguriさん
そもそもいったい何がいけないのか……。
当面は目の前の課題を解決するためにこうして行動していくことは大切だとは思うのですが「そもそも」を考えないと、結局は解決にならないような気がしています。
なぜこんなに犯罪者が増えてしまったのかを。
投稿者 しおちゃんマン : 2006年02月04日 14:03
サイン・インを確認しました、 さん。コメントしてください。 (サイン・アウト)
(いままで、ここでコメントしたとがないときは、コメントを表示する前にこのウェブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)