« 「無理無理無理…」という言い方 | メイン | 仕事は終わっていないけれど… »

2005年12月16日

一筆書きの授業

図形の学習の復習と応用を考えていた時に、ふと、「一筆書き」を思いつきました。結局は、算数の学習と離れて、知的ゲームになってしまいましたが……f(^^;;汗

しかし、一筆書きができる図形とできない図形には、ある決まりがあることはみなさん語存知の通りです。

ただ、小学校3年生にはそこまで考えるのは難しいと思うので、ゲーム的に図形に親しみ、楽しみながら学習すればいいと思いました。

そして、一筆書きができる図形とできない図形があるのはどうしてだろう…と、考え始める子どもが出てきたらうれしいですね。

授業はまず、私から何問か一筆書きのできる図形を黒板に書いて、それを子どもたちがチャレンジします。

次に、子どもたちが一筆書きのできる図形を考えて、友達に解かせていきます。

そして、3人以上がとけない図形ができたら、それを黒板で紹介し、今度は全員でその図形の一筆書きにチャレンジします。

写真は、子どもたちが考えた一筆書きの図形です。

みなさんは、写真の図形を一筆で書けそうですか?

wrote by しおちゃんマン

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://shiozaki.info/mt/mt06-tb.cgi/958

コメント

ええっと・・・。
『一筆書きができる図形とできない図形がある。』
えっ?!・・・・そうなんですかっ?!Σ(゜◇゜)

すみません・・・
その段階で、すでにわかりまセン・・・。(TдT)恥っ。

子ども達が考えた一筆書きの図形・・・。

う~んっ!!難しいデス!!(≧ε≦)=3

投稿者 びろみマン。 : 2005年12月16日 12:35

>びろみマン。さん
できる図とできない図の違いは、頂点から出る辺の数にあるようです。私も正確には紹介できないのですが、調べてみると面白いですね。

投稿者 しおちゃんマン : 2005年12月17日 18:53

コメントしてください

サイン・インを確認しました、 さん。コメントしてください。 (サイン・アウト)

(いままで、ここでコメントしたとがないときは、コメントを表示する前にこのウェブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)


情報を登録する?