« 一枚の写真「インドから50ルピー」 | メイン | 六年生との写真 »
久しぶりにキレました
私「あんたじゃ、話にならない。局長を呼びなさい!」(大声で)
郵便局の窓口の女性の対応に、久しぶりにキレました。まわりの客もびっくりした顔でこっちを見ていました。
今日は、土曜日の「一日参観日」の振替休業でした。この日を利用して、研究会の会費自動振込制度の手続きに郵便局に出かけました。行く度に必要書類が足りなくて、今回で三度目です。
今度こそと、9時に郵便局が開いたと同時に駆け込んで、前回必要だと言われた三点セットを持って窓口に行きました。
ところが、
「住所の変更には、代表者の保険証、または免許証が必要です」
などと、またまた今までにないことを言い出したので、久しぶりにキレました。
私「前回来た時は、そんなことは聞いていない」
係「いや、言ったはずです」
私「あんたじゃ、話にならない。局長を呼びなさい!」(大声で)
私の剣幕に驚いたのか、窓口の女性は駆け足で奥に走っていきました。
すると、局長ではなくて、やさしそうな課長が出てきて、相談窓口に案内されました。私は、
・今日で、3回目の来局であること。
・来るたびに、言うことが違っていて、いいかげんにしてほしいこと。
・今日は、手続きをしてくれるまで帰らないこと。
の三つを強く抗議しました。
課長は、手続きを明確に伝えなかったことを平謝り。
しばらく、抗議を続けましたが、文句ばかり言っていても建設的ではないと判断し、再度手続き上必要な書類を箇条書きにして、それに局長、または課長の印鑑を押して私に出すように要求しました。
私がキレたのは、窓口の女性の「言ったはずです」という対応です。この言葉には「郵便局には責任がない」という意味が含まれています。
私の一番の要求は、手続きをスムーズに済ませたいということであって責任論を問いただしに来たわけではないのです。それを「こっちには責任がないので、出直してください」などという対応に腹が立ったわけです。
これは学校にも言えますね。
指導内容や学校の安全管理面について、それを「責任問題」にすりかえてはいけません。アリバイ作り・証拠づくりの教育行政では、真に子どもたちや保護者のみなさんの要求に応えたことにはならないのですから。
wrote by しおちゃんマン
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://shiozaki.info/mt/mt06-tb.cgi/600
コメント
切れますね。これは・・。
私も似たような経験を郵便局でしました。
代表者の名義変更で(笑)
始めに前任者と私と2人で行きました。そうなんです。ここで全ては終わるはずだったんです。
ところが、後になって不備だと言う事になりました。
電話で「不備なので来て下さい」と言うので
・今日2人揃って行った事
・前任者は仕事の休みにわざわざ来てくれた事
・あなた達の勉強不足でこうなった事。
・その時にわからないなら違う人に確認を取れば良かった事。
~を話しました。それも専門用語を並び立てて。
すごい剣幕だったんでしょうね。
我が家にやって来て、車で1時間近くかかる前任者の家まで行ったそうです。
もうひとつ郵便局で気になっていた事がありまして投書しました。
お客様を「おじいちゃん」「おばあちゃん」って呼ぶことです。銀行なら許されませんから。
次に行った時は呼ばなくなっていました。これは、よかったと思っています。
銀行時代半年に1度試験がありました。自分の担当以外の部署も試験に問題として出るんです。赤点取ったら人事部に呼ばれるんです。それに、郵便局より銀行はすぐに苦情センターに話が行きますから、普段から必死なんですよ。今回のようなケースなら菓子折り持って謝りに行きます。その位違いはあります。
投稿者 あつこママ : 2005年02月28日 18:20
> あつこママさん
これを書いたときには本当にアタマにきていたのですが、読み返してみて、これはインターネットで気に入らないことを告発する行為と同じだと思い反省しました。
ということで、郵便局の場所が特定できる言葉を消しました。
そもそもこの文章は、人の振り見て我が振りなおせ…というテーマなんですけどね。
投稿者 しおちゃんマン : 2005年02月28日 20:08
こんにちは。
THE義務教育のワタナベです。
またまたお邪魔してしまいました。
>指導内容や学校の安全管理面について、>それを「責任問題」にすりかえてはいけませ>ん。アリバイ作り・証拠づくりの教育行政で>は、真に子どもたちや保護者のみなさんの>要求に応えたことにはならないのですから。
まったくです。サスマタとか警棒とか、安価な備品を配って「対策を講じました」という形だけを残しても意味がないなぁと思います。無人の受付に置かれた、来校者名簿とかも同じです。
本当はこんなものあまり役にも立たないのに
「これで大丈夫です。」
とうそをつくから、子供が大人を信じなくなるのだと思います。
投稿者 ワタナベ : 2005年02月28日 21:28
本当にあたまにきますね。
私の近所にある郵便局もとても対応悪いです。
去年東京に引越しってきた時に郵便物の転送届けを出したがところで一ヶ月後に何も届きませんでした。郵便局に問い合わせしたところでなんと転送届を出されていないという話でした。まるで私の妄想ような言い方で本当にむかつきます。当時私は就職したばかりでその郵便局のせいで会社からの大事の資料をなくしました。
仕方がなくとりあえずもう一度郵便局に行って転送届けを出しました。その時に当該郵便局員に苦情を言ったら向こうはすごく嫌な顔して謝ってもくれませんでした。
投稿者 あや : 2006年01月11日 22:07
今日またその山○郵便局は料金を間違えてた・・・本当に頭にきます。ミスの連発です。明日返金求めに行くですがその時に文句を言いたいけどどうやって言えばいいでしょうか?本当にどうしたらいいかわからない。助けてください。
投稿者 あや : 2006年01月11日 22:11
サイン・インを確認しました、 さん。コメントしてください。 (サイン・アウト)
(いままで、ここでコメントしたとがないときは、コメントを表示する前にこのウェブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)