« そろばんの学習(1時間目の様子より) | メイン | 焼蛤屋さんの見学 »
大きな大きな数
そろばんの先生から、大きな大きな数について教えてもらいました。
しおちゃんマンは、それぞれの言葉(数詞)にどういう意味があるのかを調べてみました。
一、十、百、千
万<まん>(10の4乗)
億<おく>(10の8乗) ………………人民の意。
兆<ちょう>(10の12乗)……………亀甲を焼いてできる割れ目。墓場の境界。人口の多い街。
京<けい>(10の16乗)………………盛んなる街。そこに住む人口の多いこと。
垓<がい>(10の20乗)………………国土の果て。土地の広いさま。極土の意。
じょ(10の24乗)……………………土地の広いさま。中国数詞の「禾市」の写し誤りが定説化した?
穣<じょう>(10の28乗)……………穀物が限り無く実った土地の広いさま。
溝<こう>(10の32乗)………………流れる水の多いさま。到達しがたいどこまでも続く流れの意?
砂<かん>(10の36乗)………………尽きぬ谷川。渓流の水のとどまらないさま。
正<せい>(10の40乗)………………まっすぐ限りないさま。
載<さい>(10の44乗)………………地球上に銭を積んでのりきる最大限の意。
極<ごく>(10の48乗)………………中国数詞の最大数。無限大。宇宙の果ての意。
恒河沙<こうがしゃ>(10の52乗)…仏教用語より。ガンジス河の砂沙のごとく多数の意。
阿僧祇<あそうぎ>(10の56乗)……インドの数量単位。極めて巨大で数えきれないという意。
那由他<なゆた>(10の60乗)………インドの数量単位。那だけでも大きいこと。きわめて大きい数の意。
不可思議<ふかしぎ>(10の64乗)…言い表わしたり心で推し量ることのできない境界。
無量<むりょう>(10の68乗)………仏教用語より。空間的に限られていない無限。
大数<たいすう>(10の72乗)………小数に対する大数の総称。大きい数の意。
wrote by しおちゃんマン
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://shiozaki.info/mt/mt06-tb.cgi/581
コメント
すごいですね。ここまで見たのは久しぶりです。先日「けい」の漢字ってどうだったけ?と考えてしまって・・・。情けないですね。脳細胞が破壊されていくのがよく分かります。普段使わないから仕方ないと自分に言い聞かせています。
投稿者 あつこママ : 2005年02月10日 20:15
> あつこママさん
「じょ」という漢字もあるのですが、変換できなくてf(^^;;汗
それにしても、中国の人はよくもまあ、ここまで大きな数字を考えたものだと思います。
投稿者 しおちゃんマン : 2005年02月10日 20:18
中国って本当に凄いですね。中国四千年の歴史って言いますけど、その通りだと思いますね。
でも、いつ使うんでしょうね。日本人でも兆より上を知ってる人って少ないですよね。「京」を教えただけで「すごーい」って言われました。
また、意味まで調べたしおちゃんマンに感動しています。
仕事で使うと意味なんて調べませんから。今日納得させていただきました!感謝です。
投稿者 あつこママ : 2005年02月10日 20:40
すっ凄い。京までしか知りませんでした。
不可思議にそんな意味があったのですね。恐るべし中国四千年という感じでした。
しかし、算盤には縁がありませんでした。
私の子供の頃は、殆どの子供はそろばん塾にだけは通っていた様に思います。それが嫌で私は行きませんでした。ひねくれ者ですね。だから、算盤が苦手でしたね。やっていればもっと賢かったかなぁ~。とても、頭が活性化されそうですよね。母の手先はカッコ良かったのを覚えています。
投稿者 aksk : 2006年02月09日 20:27
>akskさん
実際には使わない数字をこうして考えんですからねえ。すごい、の一言です。
指先の動きは脳を活性化するとも言われているようですね。キーボードじゃダメみたいです。(笑)
投稿者 しおちゃんマン : 2006年02月11日 13:50
サイン・インを確認しました、 さん。コメントしてください。 (サイン・アウト)
(いままで、ここでコメントしたとがないときは、コメントを表示する前にこのウェブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)