【重要】ザ・教室blog お引っ越し
本日、11月19日をもちまして、このブログの更新をストップします。
今後は、下記の場所において更新していきますのでよろしくお願いいたします。
【新】ザ・教室 blog
http://shiozaki.blog48.fc2.com/
※携帯サイトも同様なURLで、携帯用に変換されて閲覧できます。
なお、ここのブログはこのまま設置しておきます。膨大な過去ログがありますので、必要な情報はサイト内検索をしてご利用ください。(左サイドバー一番上に検索窓があります)
今後とも「ザ・教室blog」をよろしくお願いいたします。
コメント (0) /トラックバック (0) /wrote by しおちゃんマン
キレそうになった時に
香川県の小学校6年生がおこしてしまった事件(ハサミで友だちを刺してしまった)について、同じ学年の子どものことでもあるので時間をとってしおちゃんマンクラスでも話をしました。
その中で、キレそうになった時に自分をコントロールする方法を常に考えておこうという話もしました。
深呼吸をするでもよし、一度ノビをしてみるのでもよし、後ろを向いて気を落ち着けるのでもよし……。
私たちの子ども時代と違って、今の子どもたちのまわりには私たちの想像を超えるストレスであふれているのだと思います。(そんなストレスを抱えるようにしてしまったのは私たち大人であることを忘れてはなりません)
また、すぐにキレてしまうのは、今の私たちの食生活とも無関係ではないようです。
そんな時代にあっては、やはり意図的に自分をコントロールしていく方法や力を持つことは大切なのかもしれません。
一方で、友だちがキレそうになった時にどうするのか、お互いにキレることのないような気遣いとはどういったことなのかも考えていかなければならないのでしょう。
さらに言えば、そんな気遣いの必要のない社会や人間関係をつくっていきたいものです。
残念ながら、大変な時代になったしまったと言わざるを得ません。
コメント (0) /トラックバック (0) /wrote by しおちゃんマン
もっと語り合わないと
先週私の快気祝いをやってもらいました。
若い職員と大いに「笑い合い」ました。はい…、笑い合ったのであって、語りあったのではないと思っています。
教育についてきちんと向き合い、仲間と語り合うことを避けているのはおそらく私たちの世代の方です。
今の教育を語れば語るほどグチになったり、説教臭くなることが見えているからです。教育についての豊富と夢を語れなくなってきているのかもしれません。
もっと語り合わないといけないのかもしれません。つらいことでも、つまらない話になっても、きちんと向き合い、論じ合わなければならないのだと思いました。
コメント (2) /トラックバック (0) /wrote by しおちゃんマン
かっこ悪い方がいい
どうも最近の子どもたちは、「かっこ悪い」ことを最低のことのように見る傾向があります。
いや…、子どもたちが「かっこ悪い」と見ていることが実は「かっこいいこと」であったり、逆に「かっこいい」と見ていることは、実はすごく「かっこ悪い・みっともない」ことであったりしているのではないでしょうか。
そこで子どもたちにこんな話をしました。
たとえば、「かっこ悪い」を『失敗したり、笑われたりすること』と考えたとしましょう。
まず、「失敗すること」は本当にかっこ悪いことなのでしょうか?うまくいかないことにチャレンジしている、というふうに見ることはできないでしょうか。
そして、その失敗を生かして、次へのステップに生かすことができる大きなきっかけをつかんだ、ととらえることはできないでしょうか。
そう考えると、失敗することは。実はかっこ良くて、チャレンジ精神からこそ生まれてくる…、と考えることができるのです。
「笑われること」についてはどうでしょうか。
まわりを笑わせることのできる人は、まわりを明るくしてくれる人ではないでしょうか。みんなの中で、上手に自分のキャラをたてている人だと考えることもできます。
しおちゃんマンは、人間はかっこ悪い方がいいと思っています。もっと言えば、かっこ悪く生きていきたいと思っています。
ヒーローやカリスマにならなくてもいいのです。仲間と、失敗を繰り返しながら、何度もチャレンジし、そのたびに仲間が増えていく…。
そんな生き方ができればすてきだなと、しおちゃんマンはいつも思っています。
コメント (1) /トラックバック (0) /wrote by しおちゃんマン
ふれあい祭り
昨日は土曜日でしたが、ふれあい祭りで学校アリ。
実はこの日も6:30に出勤したのですが、パソコンのアダプタを忘れたことに学校に着いてから気がつきました。
私のパソコンで取り組み発表を行うのでアダプタがないと困ります。しかたなく一度家に戻ってとってくることにしました。
学校から家まで高速道路を使って30分程度。結局出勤は8時ちかくになってしまいました。
さて、そのふれあい祭り。しおちゃんマンクラスは、パワーポイントを使って二日間の修学旅行の様子を発表。動画もいくつか入れてあります。
待っている人には、スライドショーで次々とうつる写真を見てもらうことにしました。
毎年のふりあい祭りで楽しみなのが、1年生がつくるマツボックリツリー。今年もきれいでかわいらしいツリーができていました。
コメント (1) /トラックバック (0) /wrote by しおちゃんマン
ふれあい祭り前日準備
昨日の午後は、今日の「ふれあい祭り」のための前日準備。
子どもたちは、友だちと遅くまで残って行う前日準備が大好きなのです。
コメント (3) /トラックバック (0) /wrote by しおちゃんマン
家庭科調理実習
家庭科で野菜のベーコン巻き野菜と、ポテトサラダを作りました。
家庭科は私ではなく、専科の教師が指導しています。
コメント (1) /トラックバック (0) /wrote by しおちゃんマン
卒業アルバム作成に向けて
卒業アルバム作成に向けて着々と取り組みが進んでいます。
写真は、子どもたち一人ひとりの写真を撮っているところです。
本校の卒業アルバムは文集もくっついていますので、そろそろ文集の作文も書き始めなければなりません。原稿〆切は12月5日。
他のクラスはもう書いて、担任が添削しているようです。しおちゃんマン学級は私が休んでいたのでまだスタートもできていません。
ちょっと焦っています。
コメント (2) /トラックバック (0) /wrote by しおちゃんマン
待ってくれていたこと
復帰の日、学年の職員から復帰を祝う寄せ書きカードをいただきました。ちぎり絵のしおちゃんマンが描かれていました。
そして教室に行ったら、子どもたちが、私が聴くことができなかった音楽発表会の合唱曲を歌ってくれました。そして子どもたちからもしおちゃんマンの絵が描かれた復帰を祝う寄せ書きをもらいました。
一人ひと文字だそうです。
待ってくれていた人たちがいたこと……、とても幸せだと思っています。
コメント (3) /トラックバック (0) /wrote by しおちゃんマン
浦安生活指導研究協議会学習会
下記の内容で、第5回浦安生活指導研究協議会の学習会を開催します。
お近くの方はご参加ください。
■日時 11月28日(金) 18:00〜20:45
■場所 浦安市中央公民館
■内容 しおちゃんマンからの問題提起と話し合い。
☆テーマ「嘘っぱち、きれいごとではない関係づくり」
〜学級崩壊が再び増えていることを考えつつ〜
教師としての「立場」だけで子どもたちと向き合っていませんか?そしてその教師としての「立場」って、本当に子どもたちを育てるスタンスなのでしょうか?
子どもたちは見抜いています。この先生は、正直に自分たちと向き合ってくれているのかどうかを。嘘っぱち、きれいごと…、そんなスタンスで向き合っているのではないかということを。
では…、子どもたちと正直に向き合うとはどういうことなのでしょうか。そしてそれは具体的にどんな実践として進められていくのでしょうか。
みんなで考えていきませんか?
■参加費 300円(会場費や資料作成費)
〜年間の参加費1000円を支払済の方は無料です)〜
コメント (3) /トラックバック (0) /wrote by しおちゃんマン
明日から復帰します!!
ご心配をおかけしています。
明日(11日)から現場に復帰します。
今日はその準備のために、夕方学校に行く予定。
そしてこのブログも本日から再開したいと思います。またよろしくお願いいたします。
夏休みに心筋梗塞で入院⇒。そして今回網膜剥離で入院⇒と、連続して入院することになってしまいました。
健康にだけは自信があり、めったに病気もしなかった私ですが、今回は「少しは休みなさい」という体からのメッセージだったのかもしれません。
この一ヶ月…、いや夏から数えてのべ2ヶ月、現場を離れてみていろいろ考えさせられることがありました。今回学んだことは、
人生に、無駄な時間はない
ということでした。
「無駄な時間を過ごすな」などと言うことがありますが、それは間違いでした。
うまくいかない日や辛い日…、そしてダラダラして一見無駄にすごしている時間でさえ、生きていく上での大切な宝物になり得るということです。
そう考えると、今後もっと子どもたちの側にたった指導ができそうです。ついつい否定的に見てしまいがちな子どもたちの「マイペース」も受け入れることができそうな気がします。
私自身この経験を前向きに生かしていこうと思っています。
今後ともよろしくお願いいたします。
コメント (4) /トラックバック (0) /wrote by しおちゃんマン