« テレビ買いました | メイン | クロアチアのチェック模様 »

2006年06月17日

学級崩壊過去最多(埼玉)

埼玉県の調査で、学級崩壊状態の教室が過去最多になったと報道されました。(6月9日朝刊毎日新聞)

報道では、97校112学級となっていますが、私の予想ではもっと多いのではないかと考えています。全国的に見るとその割合はさらに増えるでしょう。それほど子どもたちの状況、学校現場の状況は深刻です。

さて、今回の調査では「学級崩壊」を次のように定義したそうです。

2~3週間以上にわたり「学級担任が通常の手法で問題解決できない状況」が続いたケースを対象とした。
「一部の児童の私語や出歩きなどの問題行動が集団にまん延していく傾向がある」(同室)という。

そして報道では、その原因をあいかわらず教師(だけ)においています。

担任教諭の経験年数は1~5年が32人と最も多いが、31年以上が26人、26~30年以上も25人と多数を占めた。同室は「ベテラン教諭の旧来の厳格な指導が、児童に受け入れられないのでは」とみている。

この調査で行くと、私などは「旧来の厳格な指導が、児童に受け入れられない」世代に入るのかも。

学級崩壊の発生後、70校が市町村教委に非常勤講師の配置を申請したほか、複数教諭での指導▽校長らによる見回り▽臨時保護者会――など、全学校が何らかの対策を取っていると回答した。

複数担任制については、賛成です。

また、保護者会を開くことにも賛成ですが、もっとフランクに話し合いができる関係をつくることと、特定の子どもの責任にならないようにすることが大切だと考えています。

校長が見回ることはいいとは思うのですが、問題は「何を見回っているのか」ということですね。担任と一緒になって子どもたちを指導していこうというスタンスであれば、大いに賛成します。

一方、学級の定数引き下げにも取り組んでほしい。私の学年は4クラスとも36名ですが、あと10名少なければ、学習指導、生活指導、共に丁寧な指導ができると感じています。

同室は「早期の対応が重要」として、教職員向けの研修や指導主事の派遣など、対策を強化し減少に努めたいとしている。

これはやらない方がいいです。説明責任としての取り組みはもう必要ありません。それでなくても我々は研修漬けで疲れ切っていますから。

もっと具体的に、先にも述べたように、教師の数を増やして複数担任制にするとか、学級定数を下げるとかの取り組みをしてほしいです。

子どもたちの状況は、40人学級で授業が成立していた状況とはガラッと変わっていることを、「上」の方も早く認識してほしいものです。

wrote by しおちゃんマン

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://shiozaki.info/mt/mt06-tb.cgi/1174

コメント

学級崩壊の原因って担任にあるのかもしれないけれど、周囲にもあると思います。例えばADHDなど特別支援が必要ではないか?と疑われる子が複数いるクラスを新任に担任させるってのは、「新任」だけに責任があるというのは暴論ではないかと思うのです。
分かっているなら、それなりの対策をそれぞれの立場からするべきなのです。校長は校長の立場で、養護教諭は養護教諭の立場で、学年主任は学年主任の立場で、同僚は同僚の立場で…。
チームとしてその学級(多くの場合は学級編制の時から崩壊しそうなクラスは予想がつく場合が多い)をサポートしなかった、またはできなかったのが原因なのでは無いかと思うのです。
だから、この場合の一番正しい方法は「担任に対する研修」ではなく、「校長がどうやってサポート体制を作っていくのか」という研修が必要なのではないでしょうか?

投稿者 七星 来人 [TypeKey Profile Page] : 2006年06月18日 00:06

● 七星 来人さん
今の子どもたちは、担任一人だけの力量や責任では指導がむずかしいですね。

おっしゃるとおり、学校全体としてどのように指導体制をつくっていくのかが問われるのだと思いました。

投稿者 しおちゃんマン [TypeKey Profile Page] : 2006年06月18日 00:51

先生の年齢と学級崩壊の発生率とは、あまり関係ないようですね。ということは、学級担任個人の問題にしてしまうことはできないのではないかと思います。

親子や夫婦でもそうですが、固定的な人間関係で、ひとたびうまくいかなくなると、どんどん悪い方向に進んでいって、関係が煮詰まってしまいます。

小学校で、1人の学級担任が、ほとんどの授業から生活までを指導するシステムをとっているのは、英米と日本くらいのものだそうですが、このあたりから見直す必要があるかもしれませんね。

投稿者 Tossy [TypeKey Profile Page] : 2006年06月18日 08:23

●Tossyさん
>小学校で、1人の学級担任が、ほとんどの授業から生活までを指導するシステムをとっているのは、英米と日本くらいのものだそうですが、このあたりから見直す必要があるかもしれませんね。

はい、そう思います。
担任は、さらに保健関係事務や学級の経理、さらには校外学習の業者選択までしています。

こうした教師の「働き方」に目を向け、その改善について言及したものは残念ながらあまり見られません。

投稿者 しおちゃんマン [TypeKey Profile Page] : 2006年06月18日 14:03

コメントしてください

サイン・インを確認しました、 さん。コメントしてください。 (サイン・アウト)

(いままで、ここでコメントしたとがないときは、コメントを表示する前にこのウェブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)


情報を登録する?