« 言葉パズル | メイン | 卒業証書のもらい方 »

2006年03月09日

焼蛤の授業05

水曜日に焼蛤(やきはまぐり)の授業をしました。

まず「焼蛤(やきはまぐり)」は浦安の名産品であることを確認。

と言っても、浦安で生まれた子は27名中9名。18名の子は、他県の出身なんですね。ということで、こういった学習を通して、千葉県浦安市を知ることは大切だと思いました。

さて授業は、焼蛤(やきはまぐり)とはどんな食べ物なのか、グループごとに予想し、画用紙に絵を描いてみました。

すると、貝が開いた絵と串にささっている絵の、2種類の予想が出ました。

そしてスクリーンに、本当の焼蛤(やきはまぐり)の写真を大きく映しました。実は、千葉の焼蛤(やきはまぐり)は、串刺しになっているのです。

次に、今度は本物の焼蛤(やきはまぐり)が登場。しおちゃんマンが事前に「さつまや」で買ってきました。

そしてそれを一人ひとり実際に食べてみました。味はかなり好評。今日にでも店に行きたいという子もいました。

最後に、この焼蛤(やきはまぐり)はいったいどうやって作っているのかを予想し、プリントにまとめました。

「さつまや」見学で、もっと知りたいこと・聞いてみたいこともメモしました。

今日の「さつまや」の見学の様子については、後日報告いたします。

wrote by しおちゃんマン

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://shiozaki.info/mt/mt06-tb.cgi/1061

コメント

実践に対するコメントでなくて恐縮です。
桑名の焼き蛤は串もあるけど、串じゃないのが美味しい。
そして、結構高い。普段はけっして食べられない値段。
浦安はいくらなのかが気になってます。

投稿者 KOYASU : 2006年03月09日 09:05

> KOYASUさん
焼蛤(やきはまぐり)は、115円。
あさりは、37円です。

投稿者 しおちゃんマン : 2006年03月09日 15:54

どうも。浦安の方が蛤はちょい安いかもしれません。サイズや時期によっても変わるので断定できませんが。

投稿者 KOYASU : 2006年03月09日 21:42

>KOYASU さん
串は千葉県特有のようです。
どうやら稲毛海岸が発祥の地らしいです。

投稿者 しおちゃんマン : 2006年03月12日 15:59

コメントしてください

サイン・インを確認しました、 さん。コメントしてください。 (サイン・アウト)

(いままで、ここでコメントしたとがないときは、コメントを表示する前にこのウェブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)


情報を登録する?