« 常に何かに追われている | メイン | 算数は3人で教えてます »

2005年06月12日

地図を描く必然性

社会科の授業の指導案を書いて、全職員の前で授業をして、その日の放課後、その授業について意見を述べ合う…、というのが本校の校内研究です。筑波大付属小から講師の先生も招いて指導してもらいます。

担任全員が(と言っても6人しかいませんが)順番で行い、しおちゃんマンは今年一番目の授業者です。。

その指導案を昨日から書こうとしているのですが、どうも仕事が進みません。3年生の「地図を描く」授業なのですが……。

自分の学校のまわりと少し様子が違う地域を歩きます。その地域の様子を地図に描くのですが、子どもたちにとっての「地図を描く必然性」がなかなか生み出せないのです。

「他の地域を歩いていたら、こんな発見をしたよ」「それをぜひみんなに知らせたい」……、だから地図を描く…、というふうに持っていきたいのですが……。

う~ん、もう少し考えてみます。今日中に下書きを終わらせないと…(苦)

wrote by しおちゃんマン

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://shiozaki.info/mt/mt06-tb.cgi/712

コメント

私も今、研究授業の提案づくりをして悩んでます。
同じく今年度最初の研究授業で、単元は1年生の学校探検です。
がんばりましょう!

投稿者 かません : 2005年06月12日 12:18

>かませんさん

かませんさん、ご苦労様です。

指導案は、さきほどふとおもしろいことを思いつきまして、現在、どんどん書けているところです。

地図の学習なのですが、今までは地図を描く事ばかりに頭が行っていて、指導の流れが書けなかったのです。そこで、思い切って発想を変えてみました。

ただ、あまりにも突拍子もない内容なので(笑)…、おそらく今まで例がない実践なので、学校が了解してくれるかどうかが心配ですが。

内容については、あとのお楽しみと言うことでf(^^;;汗、いずれこのblogで紹介できると思います。

学校探検は、学校で働く「人」と、いかに触れ合うかがキーワードだと思います。がんばってください。

※「人気blogランキング」では、現役教師のblogをがんばりましょうね。最近どうも受験関連のblogにおされ気味なので。

投稿者 しおちゃんマン : 2005年06月12日 15:32

研究授業が終わったら、いろいろ楽しみながら考えてください。
このブログを読んだとき、私は、地図の学習を宝探しのようなゲームにしてみたいなと思いました。

投稿者 princip : 2005年06月12日 15:50

>かませんさん、principさん

「突拍子のないことを思いついた」と、少し自慢気だったのですが、インターネットで調べてみたら、すでに私が考えていたことをやっていた学校があって少しがっかりです。(笑)

ただ、地図の学習と結びつけてはいなかったので、なんとかオリジナルの授業ができそうです。(^^)

投稿者 しおちゃんマン : 2005年06月12日 17:57

授業報告を楽しみしてます。
以前見た中では、どこまで遠くに出かけたことがあるかを説明するというのが盛り上がってました。

投稿者 KOYASU : 2005年06月13日 06:30

コメントしてください

サイン・インを確認しました、 さん。コメントしてください。 (サイン・アウト)

(いままで、ここでコメントしたとがないときは、コメントを表示する前にこのウェブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)


情報を登録する?