« 「先生、かいちゃおう」(朝日小学生新聞) | メイン | 卒業式前日 »
私立中退学問題
東京で、私立中学を退学させられる生徒が急増し、転入先の公立中学校の教育活動に支障が出ているという記事が報道されました。(毎日新聞)
何よりも、私立中を退学し、公立中に転入した生徒の精神的ダメージをどう回復させるのかが大きな問題で、とてもむずかしい課題になるでしょう。
また、家庭によっては、「地元の公立中学には行けない」と引越しをする家もあるとか。
さらには、親子関係の崩壊も心配です。つまり、子どもが親に向かって、
「オマエが無理やり行かせた学校だろ」
「友達と遊ぶのも我慢して進学塾に通ったんだぞ」
と言い出す子もいるようです。
私立志向が高まる中、こういった問題は今後大きな問題になってきそうです。
本校は私立中を受験する子が多いので心配です。
wrote by しおちゃんマン
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://shiozaki.info/mt/mt06-tb.cgi/617
コメント
北海道は、まだ私立!私立!と言う感じではないのですが、それでも徐々に増えてきています。
先日、北海道では有名な私立中学に子供を通わせている友達と話しました。小学校は塾三昧。高倍率の中合格して入ったもののついて行くのに、また塾三昧。
しかも、親もブランドを着なくちゃいけないと大変そうでした。
おまけに交通の便が悪く塾にも間に合わないと送り迎えをしてると言います。
授業料も塾も自分の親に出してもらったので今更やめさせられない、ここなら鼻高々なのでやめさせたくないらしいです。
子供の方は友達がいなく、「今から近所の学校にと言うのも」・・と言っていました。「子供は適応能力あるよ」と言いましたが、退学して地元の学校に戻すのが恥ずかしいのだそうです。
私には理解不能でした。それって親の考えですもんね。
最後に「あんたの子供なんだから、そんなに優秀になると思わないよ」と言ったら(結構ひどい事なんですが)「私もそう思う。私が出来なかったから、子供にいい学校に行ってもらいたかった」と話していました。
昔は勉強が出来る子も遊んでいましたよね。
今は子供のやる気より、親のプライドみたいな感じがしています。
何かまとまりありませんね。すみません。
子供がお願いしてきたら、「お父さんもお母さんも協力するよ」って言う親になりたいですね。
投稿者 あつこママ : 2005年03月16日 08:07
本当かなあ、何か意図を感じますね。
うちも中高一貫の女子校ですけど、お預かりした以上は、極力中学卒業までは面倒を見る姿勢でいます。
先日の成績会議でも、いろんな背景のある生徒のことが報告されましたが、全員進級しました。
以前にいた私立学校でも、3年間ほとんど登校しなかった生徒を、フリースクールと連絡を取りながら、中学卒業まで持っていきました。
まあ、いずれにしても、学校選びを偏差値とか進学実績だけで見ないで、本当にその子に合うのかどうかをよく見極めてほしいですね。
投稿者 イクトス : 2005年03月17日 15:03
イクトスさん、超お久しぶりです。コメントありがとうございました。パソコン通信ではなんどかお世話になりました。
>本当かなあ、何か意図を感じますね。
記事によると、
----------
都内の全公立中651校を対象に、私立から転入学してきた生徒に関する調査を実施した。その結果、02年度に259人だった転入者は、03年度は331人、04年度は12月10日現在で359人に達していた。
----------
とありますが、ここらへんに、数字のマジックがあるのでしょうかね?
ただ、私のまわりでも、残念ながら私立中を退学してきた生徒がいます。そういったことがあるのは事実のようです。
>学校選びを偏差値とか進学実績だけで見ないで、本当にその子に合うのかどうかをよく見極めてほしいですね。
はい、おっしゃる通りだと思います。小学生はなかなか自分では判断できない面もありますので、保護者と小学校、小学校と私立中学校、保護者と私立中学校……、こういった連携が必要かと思います。
進学塾も、そろそろ思い切った発想の転換が必要かと思います。チラシを見ていると、あいかわらず「進学実績」重視のようですので。
投稿者 しおちゃんマン : 2005年03月17日 15:39
本当に、何年ぶりでしょうか。お久しぶりです!
エフチケンに登録されたので、たどって参りました。またちょくちょく顔を出しますので、よろしくお願いします。
公立小学校との連携は、ぜひ考えたいですね!
うちの場合、随分前に身上調査のようなものの提出を廃止しました。
しかし、その結果、小学校時代に長期欠席をしていた児童が数名入ってくる傾向があります。
中学に入って環境を変えれば…という切実な思いがあるのでしょうけれど、こちらも入ってくるまで何も知らない、という状況で、入ってきて休みが続いて、「実は」ということが判明したりします。
それでもできるだけのフォローはしているのですけれど…。
投稿者 イクトス : 2005年03月18日 08:19
サイン・インを確認しました、 さん。コメントしてください。 (サイン・アウト)
(いままで、ここでコメントしたとがないときは、コメントを表示する前にこのウェブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)