今日の3,4校時は、PCインストラクターの方を招いての学習でした。 まず校内音楽会の感想を紙に下書きして、それをワードに書いてプリントをするといった流れをやってみました。 ちなみに、しおちゃんマンは、マック使いでワードを使っておらず、しかもカナ打ちなのでf(^^);;汗、なかなか子どもに上手に教えられなくて申し訳なかったです。 ほとんどの子どもは終わらなかったので、一人ひとりがフロッピーディスクに保存して、次回に完成させることにしました。
今日は、土曜日の音楽発表会の振替休業でお休みです。奥さんと息子は仕事に出かけましたが、自分は久しぶりにゆっくり寝ていました。 今日は、これから喫茶店に行って指導案づくり。 部屋を掃除して、夜はナイターテニスに行きます。
18日(土)の校内音楽会、参観されたみなさんありがとうございました。4年生の発表はいかがでしたでしょうか?子どもたちはとてもよくがんばりました。 音楽会終了後、教室に帰って次のように話をしました。しお「今日の音楽発表会は、点数で言うと、103点だね」子 「なんでそんな中途半端な点数なの?」しお「はい、いい所に気がついたね。発表は満点!あと3点は…」 しおちゃんマンは、次のことを言いたかったのです。 一つは、今年もK君と一緒にできたこと。自分たちで進んで仲間として迎えて、一緒に発表できたことがすばらしかったので…、これで満点プラス1。 あとのプラス2点は…。この日残念ながら、F君とKさんが欠席してしまいました。二人とも重要なパートを担当していたので、二人が欠席することを伝えたとき、子どもたちは動揺してしまいました。そこで、次のように話をしました。「二人が欠席したからうまくいかなかった…、それじゃ二人にわるいでしょ。二人の分までがんばって成功させることが二人に喜んでもらえることにつながるんだよ」 子どもたちは二人の分まで一生懸命声を出して、パートもカバーしてがんばりました。二人の分もがんばったので、これで満点プラス2点。 ということで、今年の音楽会は、103点だね、と。
今日は、教育相談研修の出張でした。 さて、この日の講師は、千葉県子どもと親のサポートセンターの教育相談部の指導主事の方(女性)でしたが、どっかで見たことあるなあと思っていたら、やっぱり高校時代のテニス部の後輩でした。 終了後、20数年ぶりに話をしました。さっきまで講師だった人に「先輩、先輩」と言われて恥ずかしかったです。(笑)
18日(土)は、校内音楽発表会です。土曜日に行うのは、保護者のみなさんが参観できるようにしているからです。おまけに、この日を学校選択制のための学校公開日にしたので、多くの参観者が訪れることが予想されます。 さて、この音楽発表会ですが、学年ごとに合奏と合唱を発表します。学年と言っても、本校は全学年単学級ですから、クラス発表と言ってもいいですね。 そして、その学年発表の他に、PTAのみなさんや、私たち教師の発表もあります。 今日の放課後、その教師の発表の練習がありました。(写真)発表内容は、「トゥルース」の合奏です。 私は今年度から本校に勤務していますが、まず驚いたのが、職員みんな、楽器に堪能だということです。サックスやドラム、その他いろいろな楽器を上手に演奏できることにびっくりしてしまいました。しおちゃんマンは、たまたまギターが弾けたので助かりました。 さて、明後日の本番は、成功するかな?
中国がついに有人宇宙船をとばしましたね。 子どもたちにも宇宙に行ってみたいかどうか聞いてみました。 当然元気よく「行ってみたい」と答えるのかと思ったら「危なくない?」「安全だったら行ってもいい」という答えが多数で、拍子抜けしてしまいました。
三連休……。土曜日は、3ヶ月前に亡くなった高校時代の友人の墓参り。最初に彼の実家に行って線香をあげてから行ったけど、お母さんの顔を見るのがつらかった。親より先に死んでしまうことが一番の親不孝であることをあらためてわかった一日。残りの二日間は、11月の研究授業の指導案づくりで終わってしまった。今週は、音楽発表会の準備、学校公開の準備、出張、組合の学習会……と、いろいろ忙しい週になりそうである。
[写真は]PowerBookG4 15インチ(1.25GHz・512MB)ということで、9月にPowerBookG4を思い切って購入。まだ、自分のものになっていないという感じです。Macは、生き物のペットのように、使えば使うほど飼い主?に慣れてくるような感じがして好きです。しつけをしっかりして、早く慣らしていきたいと思っています。
[写真は]PowerBook 190/66/33MHz(40MB)OS 8G3が起動しなくなってしまったので、初めて購入したPowerBook190を出してきました。白黒画面です。何度も対面修理で修理してもらいました。それだけに愛着があります。今は、引っ越しをした時に、ACアダプタを紛失してしまったようで結局冬眠中のまま。みつかったら、久しぶりに声を聞いてみたいです。
[写真は…]PowerBookG3 Series (266MHz・128MB)OS 9.2.27年間使い続けてきたG3ですが、ついに起動しなくなってしまいました。とりあえずACアダプタを交換したところ、起動だけはしましたが、バッテリーに充電できません。バッテリーの交換も考えていますが、お値段が高いので、とりあえずこのままです。
ページ移動 / [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]